KAMIHEI

上閉伊酒造

遠野の豊かな自然と伝統、そして人々の情熱

フィルターと並べ替え 3 件の商品

販売状況
金額
最高価格は ¥9,800 です
¥
¥
袖丈タイプ
並べ替え

STORY

上閉伊酒造について

民話のふるさと、岩手県遠野市。1789年創業の建屋酒造店を前身とする上閉伊酒造は、豊かな自然と伝統を受け継ぎ、日本酒とクラフトビールという二つの顔を持つ酒蔵です。

遠野盆地特有の寒暖差、六角牛山から湧き出る清らかな伏流水。酒造りに最適なこの地で、上閉伊酒造は地元産の米を使用し、南部杜氏の伝統的な技法を継承した日本酒を醸しています。一方、クラフトビールにおいては、独自の製法で醸造を開始し、後に遠野産ホップを使用することで、その個性を最大限に引き出しています。

創業当時から愛される代表銘柄「國華の薫」は、伝統の味わいを今に伝える逸品。地元産米を使用した「遠野小町」など、多彩な日本酒は国内外で高い評価を得ています。

1999年、上閉伊酒造はクラフトビール造りを開始しました。当初から独自の製法で醸造を行い、試行錯誤の末に遠野産ホップ「IBUKI」を使用した「遠野麦酒ZUMONA」を開発。国際的なコンテストで金賞を受賞するなど、その品質は世界に認められています。

地域に根ざした酒蔵として、上閉伊酒造は地元文化や産業の発展に貢献しています。自社栽培米の使用や遠野産ホップの普及を通して、地域活性化にも積極的に取り組んでいます。

伝統を継承しながらも、常に新しい挑戦を続ける上閉伊酒造。日本酒とクラフトビール、二つの分野で高品質な酒造りを追求し、その魅力を国内外に発信し続けています。

遠野の豊かな自然と伝統、人々の情熱が詰まった上閉伊酒造の酒。ぜひ、その魅力を味わってください。

公式サイト